指輪に起きた問題は修理で直せることも
結婚指輪は毎日使うことも多いため、何か問題が起きることも珍しくありません。
大きな傷がつく、変形する、欠ける、変色する、壊れるなどです。
トラブルが起きるとその指輪の印象も変わってしまい、毎日気持ちよく使えなくなりますよね。
そんなときは修理もぜひお考えください。
指輪職人による修理により、できるだけ完成当時の状態に戻せます。
もちろん完全に元に戻せるわけではありませんが、修理する前よりはきれいになることが多いため、気になる箇所があるときはお気軽にご相談ください。
保証条件に当てはまれば無料対応も
結婚指輪には保証がついていることも多いです。
木目金工房のenishiでは品質に自信があるからこその永久保証としており、期間の定めがありません。
保証条件に当てはまる内容での修理なら無料で受けられることもあります。
具体的な保証条件は製作時に工房までご確認ください。
保証条件に当てはまらないか、最初から有料と決まっている修理の場合は、費用は有料となることが多いです。
このときは料金がかかるものの、依頼すれば修理は可能ですから、料金よりも結婚指輪を直したいということでしたらぜひご相談ください。
修理が難しいトラブルについて
細かい傷など、指輪の表面を磨き直すだけで直せるものなら修理で対応できることは多いものの、大きなトラブルが起きているときは修理が難しいこともあります。
たとえば大きな傷がついていたり、指輪が粉々に壊れていたりすると、修理が難しいか、あまりきれいには直せなかったりすることもあります。
どんなトラブルでも必ず修理できるわけではないことはご了承ください。
修理できそうかどうかは工房までご相談ください。
修理が難しいときは作り直しもおすすめ
もはや修理が難しいときは作り直しもおすすめです。
結婚指輪は一度しか作らないものではありません。
今回ご紹介しているように指輪に大きなトラブルがあったときや、どこかで落としてなくしたなどの理由で作り直す方もおられます。
enishiでご相談いただければなるべく前回と同じような木目金の結婚指輪をお作りできますから、修理が難しいときはこちらのご相談もおすすめです。